ホームページ 日本語
会社概要
研究開発
マイコプラズマ感染症
News Letters
Links
Home Page English
   
 





Mycoplasma fermentans glycolipid-antigen as a pathogen of rheumatoid arthritis. coresponding author:Kazuhiro Matsuda

Mycoplasma fermentans has been suspected as one of the causative pathogenic microorganisms of rheumatoid arthritis (RA) however, the pathogenic mechanism is still unclear. We, previously, reported that glycolipid-antigens (GGPL-I and III) are the major antigens of M. fermentans. Monoclonal antibody against the GGPL-III could detect the existence of the GGPL-III antigens in synovial tissues from RA patients. GGPL-III antigens were detected in 38.1% (32/84) of RA patient's tissues, but not in osteoarthritis (OA) and normal synovial tissues. Immunoelectron microscopy revealed that a part of GGPL-III antigens are located at endoplasmic reticulum. GGPL-III significantly induced TNF-alpha and IL-6 production from peripheral blood mononulear cells, and also proliferation of synovial fibroblasts. Further study is necessary to prove that M. fermentans is a causative microorganism of RA; however, the new mechanisms of disease pathogenesis provides hope for the development of effective and safe immunotherapeutic strategies based on the lipid-antigen, GGPL-III, in the near future.              Biochem Biophys Res Commun. 2008 May 2;369(2):561-6. Epub 2008 Feb 26.                        



Antigens: Lipids                                                                                                           Phospholipids and glycolipids are the major components of biomembranes. Immune responses against them are implicated in several human diseases and in recognition by higher organisms of microbial infections. Structural analysis of lipid antigens is important for understanding the mechanisms of molecular interactions and the pathogenesis of immune abnormalities. Kazuhiro Matsuda,                                                                                                                     National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Tokyo, Japan
Copyright © 2006 John Wiley & Sons, Ltd.                                                                                Article Online Posting Date: January 27, 2006

http://mrw.interscience.wiley.com/emrw/9780470015902/els/article/a0000501/current/abstract



2008年7月2日(水)~4日(金) 東京ビッグサイト
バイオベンチャーによる技術プレゼンテーションフォーラムにて以下のセミナーを予定しております。
「脂質抗原を用いたマイコプラズマ肺炎早期診断法の開発」
日時 : 7月2日(水) 11:50-12:10   会場 : A



従来の検査は適切な抗原を見つけ出せないため、発熱から10日以上経過しないと抗体の有無を見つけられなかった。エムバイオテックは特異性の高い抗原を利用することで約3日後まで短縮した。患者はマイコプラズマ肺炎に適した治療を迅速に開始できる。

一般にマイコプラズマ肺炎の治療には抗菌剤を使うが、薬剤が効かない耐性菌の登場が近年問題になっている。日本人の3割にあるともいわれている。今回の技術でマイコプラズマ肺炎でなければ、別の薬を使って回避できることになる。

診断薬として実用化を目指し、診断薬メーカーと審査に向けた開発に着手した。複数の病院と協力して臨床試験をする。3年後の認可取得を目指す。国内で10億円の市場規模を見込んでおり、欧米市場での展開も模索する。


第82回日本感染症学会 平成20年4月17日
ワークショップ「マイコプラズマ感染症の今日的話題」                                                                        マイコプラズマ脂質抗原を分子基盤とした診断-治療法の開発
松田和洋1)2)、成田光生3)
1)(独)産業技術総合研究所臨海副都心センター、2)エム バイオ テック株式会社、3) 札幌鉄道病院小児科
1)〒135-0064 東京都江東区青海2-42
2)〒135-8073 東京都江東区青海2-45 タイム24ビル10F
E-mail : matsuda-k@mbiotech.org.

 マイコプラズマ・ニューモニエは肺炎の原因菌のひとつとして知られている微生物であるが、感染により免疫異常を引き起こし、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)等の下気道疾患や多発性硬化症などの神経疾患の原因微生物になっていると考えられている。また、マイコプラズマ・ファーメンタンスは、関節リウマチやその他のリウマチ性疾患の原因の一つではないかと報告されてきている。特に、小児において早期に診断-治療することは非常に重要であるが、従来の血清診断法であるマイコプラズマ抗体測定法は、培養したマイコプラズマ・ニューモニエからの粗抽出物を用いた測定法であるため特異性・検出感度・定量性が不十分であり、マイコプラズマ感染を早期に特異的に判断することが困難であるという問題があった。マイコプラズマは特異な脂質抗原をもち、また、脂質抗原はNKT 細胞を介して免疫調節機構に働き感染症・自己免疫疾患・がん免疫において重要な役割をしている。私たちは、この脂質抗原を発見し、構造決定および合成に成功し、マイコプラズマ感染症の高感度診断法の開発と病態解明をおこなっている。
 マイコプラズマ・ニューモニエからは、GGL Glc-typeとGGL Galーtypeの2種類の抗原糖脂質を、また、マイコプラズマ・ファーメンタンスからは抗原糖リン脂質(GGPLs: GGPL-I および GGPL-III)を発見し構造解析した。GGPL-Iはグリセロ型の糖脂質を基本骨格に持ち、糖の6位にホスホコリン基を、,GGPL-IIIはホスホコリン基の間にさらにホスホセリノール基を有するさらに高次な構造であった。これらの脂質抗原を用いて、マイコプラズマ・ニューモニエおよびマイコプラズマ・ファーメンテンス感染による抗体価を測定する方法を確立した。マイコプラズマ・ニューモニエ感染症については、既存の診断薬に比べて、特異性・感度とも高いことがわかってきた。この特異的・高感度・定量的な診断システムによりマイコプラズマ感染症の分子機構が明らかになり、新しい診断-治療法につながると考えられる。   

http://www.med-gakkai.com/kansensho82/program.html

                                                                         

日本マイコプラズマ学会総会 平成20年5月30-31日シンポジウム:マイコプラズマ脂質抗原を用いた診断システムの開発
1,2松田和洋
1(独)産業技術総合研究所
2 エム バイオ テック株式会社
Tel. 090-8486-5727, matsuda-k@mbiotech.org
Development of diagnostic system based on Mycoplasma lipid-antigens
Kazuhiro Matsuda
1 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) AIST
2 M Bio Technology Inc.

マイコプラズマ・ニューモニエは肺炎の原因菌のひとつとして知られている微生物であるが、感染により免疫異常を引き起こし、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)等の下気道疾患や多発性硬化症などの神経疾患の原因微生物になっていると考えられている。また、マイコプラズマ・ファーメンタンスは、関節リウマチやその他のリウマチ性疾患の原因の一つではないかと報告されてきている。特に、小児において早期に診断-治療することは非常に重要であるが、従来の血清診断法であるマイコプラズマ抗体測定法は、培養したマイコプラズマ・ニューモニエからの粗抽出物を用いた測定法であるため特異性・検出感度・定量性が不十分であり、マイコプラズマ感染を早期に特異的に判断することが困難であるという問題があった。マイコプラズマは特異な脂質抗原をもち、また、脂質抗原はNKT 細胞を介して免疫調節機構に働き感染症・自己免疫疾患・がん免疫において重要な役割をしている。私たちは、この脂質抗原を発見し、構造決定および合成に成功し、マイコプラズマ感染症の高感度診断法の開発と病態解明をおこなっている。マイコプラズマ・ニューモニエからは、GGL Glc-typeとGGL Gal-typeの2種類の抗原糖脂質を、また、マイコプラズマ・ファーメンタンスからは抗原糖リン脂質(GGPLs: GGPL-I および GGPL-III)を発見し構造解析した。GGPL-Iはグリセロ型の糖脂質を基本骨格に持ち、糖の6位にホスホコリン基を、GGPL-IIIはホスホコリン基の間にさらにホスホセリノール基を有するさらに高次な構造であった。これらの脂質抗原を用いて、マイコプラズマ・ニューモニエおよびマイコプラズマ・ファーメンテンス感染による抗体価を測定する方法を確立した。マイコプラズマ・ニューモニエ感染症については、既存の診断薬に比べて、特異性・感度とも高いことがわかってきた。この特異的・高感度・定量的な診断システムによりマイコプラズマ感染症の分子機構が明らかになり、新しい診断-治療法につながると考えられる。

2007 かずさBTミニセミナー                                                                                 
テーマ:「食を利用したアレルギー予防と特保申請審査について
~乳酸菌および生乳利用の可能性について~」
乳酸菌を用いたリウマチ性疾患予防の可能性について
エム バイオ テック株式会社 取締役・最高科学責任者
医学博士 松田和洋(まつだ かずひろ)

乳酸菌は、免疫調節作用により感染症・喘息・アレルギー・リウマチ性疾患などの慢性炎症性疾患の改善効果があると報告されている。マイコプラズマは肺炎の原因菌のひとつとして知られている微生物であるが、感染により免疫異常を引き起こし上記疾患の原因微生物になっていると報告されている。マイコプラズマは特異な脂質抗原をもち、また、脂質抗原はNKT 細胞を介して免疫調節機構に働き感染症・自己免疫疾患・がん免疫において重要な役割をしている。私たちは、この脂質抗原を発見し、構造決定および合成に成功し、マイコプラズマ感染症の高感度診断法の開発と病態解明をおこなっている。これらの成果について紹介し、乳酸菌を用いてリウマチ性疾患が予防できる可能性について考察する。

2008日本農芸化学会                                                     Mycoplasma fermentans特異的膜脂質生合成に関わる酵素の解明
石田 訓子、入倉 大祐1、松田 和洋1、佐藤 征二1、曾根 輝雄、田中 みち子、浅野 行蔵
所属 北大院農・応生科、1エム バイオ テック(株)
キーワード Mycoplasma fermentans / glycerophospholipid / cholinephosphotransferase